多発する格安SIM,格安スマホのトラブル。乗り換え前にチェックしておきたい格安SIMのデメリット

スポンサーリンク
格安SIM

ケン太
ケン太
最近格安SIM,格安スマホってよく聞くようになったね。
にゃん吉
にゃん吉
そうだね。安くなるからどんどん広まっていっているけど、格安SIMをよく知らずに乗り換えて、困っている人もいるんだ。

最近、格安SIMのCMをよく見かけるようになり、どんどん広まっていっています。

携帯料金が安くなるので、料金につられて乗り換える人がいますが、格安SIMのことをよく知らず乗り換えた結果、トラブルも多く起こっているようです。

 

 

スポンサーリンク

格安SIMのトラブルが増えている。

格安SIMがどんどん普及していますが、その一方でトラブルも増えています。

国民生活センターによると、格安スマホに関するトラブルは年々増えているそうです。2015年に380件、しかし2016年には1045件にまで増えており2倍強にまでなっています。

トラブルのほとんどが、格安SIMのデメリットを理解しないまま乗り換えた結果起こっているようです。今まで使っていたdocomoやauと同じように使えないことで、相談する人が多いようです。

 

格安SIMに多いトラブル

それでは具体的にどのようなトラブルが多いのかを見ていきましょう。

 

キャリアメールが使えない

格安SIMでは今まで使っていたキャリアのメールは使えません。ですので、gmailなどのパソコンで使用するメールアドレスを使う必要があります。これを知らずに乗り換えた結果困るという人がいるようです。

また、gmailを使うようにしたけれど、アドレス変更メールを送っても相手に届かなかったということもあります。相手がパソコンメールなどを迷惑メールとして設定していると、gmailが迷惑メール扱いされてしまうためです。格安SIMに乗り換える前にアドレス変更のメールを出しておいたほうがいいですね。

 

SIMカードが今持っている端末で使えない

SIMカードをいざ端末に入れてみたら使えなかったというトラブルもあるようです。

これを回避するために、格安SIMを契約する際には必ず自分が使う端末に対応しているか確認する、または端末とSIMカードをセットで購入するなどしておかないといけません。

これを確認せずに契約してしまって結果、別で新しく端末を購入しないと使えない、という事になってしまいます。

 

修理中に代替機がない

画面割れなどで修理に出している間、代わりの端末を貸してもらえないということもあります。

docomo、au、softbankでは修理の間、基本的に変わりの端末を貸してもらえました。しかし格安SIMの場合は、貸してくれる会社溶かしてくれない会社があります。また貸して貰える場合でも郵送の場合が多いので、やはり携帯を持たない期間ができてしまいます。ですので自分であらかじめサブ端末を用意しておくなど、対応する必要があります。

 

 

デメリットを理解し契約すれば料金は必ず安くなる

格安SIMはデメリットを理解したうえで契約すれば、料金は大きく安くなります。しかし、料金が安くなるということだけをみて利用する人が増えているようです。

これから契約しようと思っている人は、これらの格安SIMで起こりうるトラブルを確認した上で契約することをおすすめします。

当サイトでは楽天モバイルのおすすめポイントなどをまとめていますので、ぜひチェックしてください。

 

【楽天モバイル】

コメント