

現在、ドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアで端末代金を分割したiPhoneを使っている人でも楽天モバイルに乗り換えられます。
この記事では残っている端末代金の支払いはどうなるのか、支払い方法等を解説していきます。
分割払いが残っていても楽天モバイルに乗り換えられる

ドコモ・au・ソフトバンクのどのキャリアでも乗り換えられます。
しかしiPhoneの代金が残っているので代金は乗り換えた後も払わなければなりません。
その際の注意点等をこの後説明します。
iPhoneの代金を分割のまま乗り換えられる?


iPhoneの分割代金が残ったまま乗り換えると払っていない端末代金を支払う必要があります。
このiPhoneの残りの代金は一括支払い、分割支払いどちらでも大丈夫です。

乗り換えの注意点

楽天モバイルに乗り換えて、端末代金を支払う場合に注意すべきことがあります。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入した場合は毎月端末代金の割引がありました。
しかしこれは契約している場合有効なものですので、楽天モバイルに乗り換えてしまうと割引がきかなくなります。
これは楽天モバイルに乗り換えた場合だけではなく、他の格安SIMに乗り換えた場合も同じです。

たとえばですが、毎月1000円の代金を払っていた場合、その1000円は割引された代金です。
ですので乗り換えた後は
1000円 + 割り引かれていた料金
を支払わなければなりません。
いくらの端末代金を支払わなければならない?
大手キャリアで購入したiPhoneのほとんどは24回払いになっています。
iPhone7(約8万円)の支払いが残っている場合ではいくらになるか計算してみましょう。
iPhone7を購入してから18ヶ月たっていれば残り6回分代金を支払います。
ですので
80000 / 24 × 6 = 20000円
楽天モバイルに乗り換えた後2万円を6回の分割、または一括で払うことになります。
そのことを理解したうえで乗り換えましょう。

まとめ
iPhoneは高いので一括で支払うのは無理、分割のまま乗り換えられないかなと思っていた方も多いと思います。
もちろん、乗り換えられるので残りの端末代金を考えた上で楽天モバイルのほうが安くなるなら早く乗り換えたほうがお得です。
具体的な乗り換え方法は以下の記事にまとめてあるので参考にしてみてください。
コメント