

iPhone8/8 Plus を楽天モバイルで使いたいという人は多いと思います。
「今持っているiPhone8/8 Plusをそのまま使いたい」
「新しくiPhone8/8 Plusに乗り換えたい」
などいろいろな人がいます。
この記事では、
- docomo、au、softbankで購入したiPhone8/8 Plusを楽天モバイルで使う
- iPhone8/8 Plusを新品で購入して楽天モバイルで使う
- iPhone8/8 Plusを中古で購入して楽天モバイルで使う
これらの方法をそれぞれ詳しく解説していきます。
iPhone8を楽天モバイルで使う方法
iPhone8を楽天モバイルで使う流れを説明します。大きな流れは次の2つです。
- iPhone8/iPhone8 Plusを準備する
- 楽天モバイルに申し込む


iPhone8/iPhone8 Plusを準備する

iPhone8/8 Plusを楽天モバイルで使うには、まず端末を準備します。
今まで使っていた、docomo、au、softbankで購入したiPhoneを使う場合と、今はまだiPhoneを持っていない場合に分けて説明していきます。
docomo、au、softbankで購入したiPhoneを使う場合

キャリアから購入したiPhoneにはそのキャリアでしか使えないようにSIMロックがかかっています。ですのでこれを解除する必要があるんです。
docomoで購入した人はSIMロック解除しなくても楽天モバイルで使えるので、何もしなくて大丈夫です。
au、softbankで購入した人はSIMロック解除しないと楽天モバイルで使えません。SIMロック解除は、キャリアに問い合わせると行ってもらえます。
今まだiPhoneを持っていない場合

楽天モバイルではiPhone8を取り扱っていないのでAppleから直接購入しましょう。
新品のiPhone8/8 Plusの購入はAppleオンラインストアでできます。
Apple Storeで購入できるiPhoneはすべてSIMフリーなので、楽天モバイルですぐに使い始められます。
中古のiPhoneをメルカリやスマホショップで購入する場合は、SIMフリー端末を購入するようにしましょう。SIMロック解除されていない端末を購入すると楽天モバイルで使えないので注意してください。


楽天モバイルに申し込む


iPhoneが届く1週間ほど前に楽天モバイルを申し込んでおきましょう。楽天モバイルのSIMカードが手元にある状態でiPhone8が届くとすぐに使い始められます。

詳しい申し込み方法は以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
楽天モバイルでiPhone8を使う方法まとめ
最新のiPhoneを使うとなるとどうしても料金が高くなってしまいます。
しかし楽天モバイルであれば大手キャリアと比べて5万から7万ほど安く最新のiPhoneを使えるんです。

iPhone8を格安SIMで使いたい場合はSIMフリー版を購入しなければなりません。
またiPhone8が家に届く少し前に楽天モバイルに申し込んでおくとiPhone8をすぐに使えます。
申込方法がわからないという人のために、詳しい申し込み方法を以下の記事に詳しく書いているのでぜひ参考にしてみてください。
コメント